腰椎分離症は先天性(生まれもって)と後天性に分かれます。

後天性の腰椎分離症の原因は、腰への強い衝撃が一度加わって起こるのではなく、スポーツの練習など繰り返し加わる腰への負担、反らしたり捻ったりする事が原因で起きる事があります。

腰椎分離症の状態は、腰の骨が疲労骨折を起こして、骨がくっつかなくなって分離してしまった状態です。

この症状が特に多いのは10代のスポーツを頑張っている人です。ジャンプをしたり腰を捻る動きを繰り返し行う事により、腰の骨の後ろの部分に亀裂が入ってしまう(疲労骨折)事があります。


スポーツをしない人は5%、スポーツ選手では30%〜40%の人が腰椎分離症になっています。
腰骨は5つあり、腰椎分離症が起きやすいところは第5腰椎です。

腰椎分離症は10代で起こりますが、そのあとじわじわと「腰椎分離すべり症」へ移行していく事があります。

腰椎すべり症は2つに分類されます。

ひとつは腰椎分離症があり、腰椎の椎体がすべっている状態を「腰椎分離すべり症」、

もうひとつは腰椎の分離はなく、腰椎自体がすべり動いている状態を「腰椎変性すべり症」と言います。

大丈夫です!安心してください!

腰椎分離症・分離すべり症でも痛みのない人や、気づかずにいる人もおられます。

病院で検査をしてもらって腰椎分離症や分離すべり症と診断されても、痛みも何もなく普通に日常生活や
スポーツをしている人も多いのです。

MRIやレントゲンで腰椎分離症と診断を受けた方は画像をみて「腰の骨が分離してしまっているから痛い」
と思われると思います。

しかし先ほどお話しした通り、腰椎が分離していても痛みが出ない方もおられるのです。

実際にとある体操チームの腰を検査したところ、全体の32%の人に腰椎分離症がみつかったそうです。
しかしその全員に痛みが起きている訳ではないという結果だったそうです。

つまり腰椎が分離すると、必ず痛みが出るという事ではないのです。

「上体を反らすと痛くなる」

「前かがみななると腰が痛い」

「ずっと同じ姿勢でいると痛くなる」

「ジャンプをすると痛くなる」

「体をねじると痛くなる」

「歩き続けると痛い」

この様に体を動かしたときや、同じ姿勢が続いた時腰に痛みが出る事がほとんどです。

もし分離している骨が痛いのであれば、常にズキズキ痛む筈だと思いませんか?

腰椎分離症や分離すべり症の痛みの原因とは?

「分離している骨周辺の硬くなった筋肉や筋膜」なのです。

腰椎が分離していたりすべっている状態はもちろん、周辺の筋肉や神経に炎症が起きている事もあります。

その部分だけが悪いわけではなく、脚や股関節や体幹など、体全体のバランスが関連して
痛みが出ている場合もあります。

つまり体全体を整えて、腰へ負担をかけている状態を調整すれば、痛みの多くを改善することが出来ます。

長岡京市 まえだ整骨院の整体施術の目的は、分離やすべりの状態を元に戻す事ではありません。

身体全体のバランスを整え、硬くなった筋肉や関節などを緩めて行く事です。

その結果、腰椎分離症や腰椎すべり症の症状が改善されていくのです。


●なぜ症状が出てきたのか?
●どんな動きがつらいのか?
●日常生活でどんな事に困っているのか?

皆さんそれぞれ生活スタイルが違うので、お話を詳しくお聞きします。

検査をして体のどこがどんな風に腰に影響しているのかをわかりやすく説明し、
違いを体幹していただきます。

小学生から100歳近い方まで安心してお受けいただいております。

常に「痛くないですか?」とお聞きしながら進めますので安心して施術を受けて頂けます。

施術中も動作確認を行いますので、違いがハッキリとわかります。

また写真を使っての姿勢の変化を、明確に確認して頂けます。

施術だけが治療ではありません。腰に良くない習慣の改善点や姿勢、体操をお伝えします。

1ヶ月前に左のお尻と左ふくらはぎの外側と左足首が痛み、病院でMRIを撮ってもらうと「腰椎分離すべり症」と診断されました。

100メートルも歩くと辛く、休憩してまた歩く状態になりました。

涙が出るほど足首が痛み、夜も眠れませんでした。

ブロック注射をして薬を飲むと少しはましになりましたが、薬が切れてくると元通りツラい状態になります。

この4週間、長年やってきた好きなゴルフも行けず、「もうゴルフをやめよう」と決心していました。

そんな時ゴルフ仲間からまえだ整骨院さんを紹介していただきました。

2回治療を受けた後から状態が変わり、
腰椎分離すべり症によるツラい痛みがなくなりました!

そして「ゴルフに行ってみよう!」という気持ちになれました。

久々のゴルフでしたが結果は優勝!

そればかりではなく、長年の耳鳴りもピタッと消えているのです。

本当に不思議なくらいです!

※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

住所:〒617−0823 京都府長岡京市長岡2−2−10 ハイプラザ長岡107号