身体を自由に動かす〜肘編・ボールをまわし〜動画でご紹介

腕全体を力みなく自由に動かす

おはようございます。

スポーツ競技能力向上・記録更新の専門家

まえだ整骨院 院長の前田和清です。

 

今日は前回のつづき
身体を自由に動かすエクササイズ。

 

「肘編・ボールまわし」という内容です。

ボールを回すエクササイズ。目的と方法は?

目的は

手首、肘、肩を力みなく自由に動かす事。

力みを抜いて身体を自由に動かすことは

スポーツ障害の予防はもちろん

競技能力向上、記録更新に必要です👍

 

方法

①20センチくらいのボールを片手でフワッと持ちます。

②出来るだけボールの中心を保ちながら
回転させます。

腕(手首、肘、肩)を柔らかく自由に動かします。

 

ポイントは肩から指先まで

どこにも力を入れず

均等な状態で行う事。

 

力が入ると自由に動きません。

動きの流れが途切れます。

 

let’s try with me!☝

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ではまた。

院長   前田 和清

まえだ整骨院

予約制 0759518616

https://maeda-seikotsuin.com

〒617-0823
京都府長岡京市長岡2-2-10 1F

【受付時間】
AM.9:00~12:00(土曜日12:30)
PM.4:00~ 7:30

【休診日】
木曜日の午後、土曜日の午後、日祝

 

 

関連記事

  1. 下段回し蹴り ミット蹴り

    下段回し蹴り エクササイズから得た感覚を当てはめる練習

  2. 呼吸法 水火の柱

  3. 開脚

    180度開脚 健康法

  4. 身体操作 身体の使い方

    身体の動き発掘!肘の動き優しい講座

  5. 膝の痛み改善

    膝の不調改善 変形性膝関節症

  6. 重心移動

    重心移動 歩く時 走る時

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント